2017年3月2日のチャート分析です。
画像はドル円5分足の1日分です。
①のエントリはブレイク待ちです。
朝から動きは小さかったですが、安値を切り上げてきており、売っても下がらない様子が見えたので、売りが溜まっている感じがしました。
おそらく、この溜まった売りが、一気に損切りになると思い、ブレイク期待で買いエントリしました。
その後、上昇して持合いになります。
ブレイク等で急騰や急落した後は、しばらくもみ合いが続くこととが多いので、様子を見ていたら、Wトップのような形になりました。
②の部分ですね。ネックラインを切って、その次の足でヒゲが出ていると思いますが、この一瞬の戻りで売りエントリして下落した、という形になりました。
後は上昇トレンドが続くため、どこで入ってもよさそうですが、割と勝率よさそうなのが③④と思います。
③は、ブレイクで上昇した後の半値付近となり、買いの追随が入ってきやすいポイントと思います。
ヒゲが出て支えられたのを確認してからエントリしても遅くないと思います。
④は114.000のラウンドナンバーですね。
114.000は何回か超えてますが、その後レジスタンスされて抑えられています。
売りが入ってきたんでしょうね。
114.000手前でもみ合いが続きますが、ついに114.000をブレイクして、一度押し目が入ってサポートされたことを確認してからエントリできると思います。
この時点から上昇トレンドに方向が決まったと考えてもよさそうです。
0コメント