2017年3月9日のドル円5分足チャートです。
この日は飛び乗りエントリーが多くなりました。
あまり飛び乗りは動きが荒くなって不安になるので好きではないですが、大きく動くところは入らないともったいないですね。
日中は、三角持ち合いのような形になり、あまり動きはありませんでした。
5分足だと三尊天井やWトップみたいになっていますが、ちょっと小さすぎてエントリは難しいと思います。
常に見ていないといけませんしね。
その後、夕方くらいにブレイクしました。
何度も抑えられていた114.600を超えたので、そこでもみ合い、上昇し出した①のところがエントリポイントですが、これは飛び乗るしかないので、チャートを見続けていないとできないですね。
その後様子を見ていたら、さらに伸びるかと思いましたが、ブレイクの根本まで戻ってきてしまいました。
こういうとき、戻ってきた価格では、反発することが多く、②で買いエントリができると思います。
その後ちょっと上昇しましたが、また戻ってきてしまいました。
③はWボトムのネックラインですね。戻ってきてからまた反発して上昇し、ネックとなっていた114.700を超えたところでエントリします。
ただ、こういうブレイクで飛び乗ったときは、利確のタイミングが難しいですね。
だいたいチャートの左のほうを見ると、前回のブレイクの高値とか、反発したところまで行くと勢いがなくなってきますので、そのへんで様子をみて利確するしかないかなと思います。
0コメント